2015年12月28日月曜日

お客様の声-京都府 宇治市「小倉墓地」にて-T,I様。

web公開をご承認の元、アンケートに御回答をいただきました、

「お客様の声」をご紹介致します。

ご多用中にもかかわらず、ご協力賜りましてありがとうございます。

この場をお借り致しまして、心より感謝お礼申し上げます。


京都府 宇治市「小倉墓地」にて。


宇治市にお住まいのご依頼主様より、建墓のご相談をお受け致しました。

お隣のお墓(隣接墓)に歪みがあり、敷地内まで越境した状態になっておりましたので、

ご依頼主様は、大変ご不安な思いをされておりました。


現場で状況を確認させていただいたところ、

お隣のお墓の背面側の巻石(境界石)の歪みが原因のようでございました。


本来、このようなケースですと、同檀家同士なら意見を述べられても、

先に建てられたお墓の状態を受け入れつつ(歪みは、やむを得ずとして)

建墓するのが一般的でございますが、

「できれば、隣接墓地使用者様も交え、関係者の方々に立ち会っていただいた上で、

将来、不安のないように直してほしい。」とのご依頼でございました。


着工前





















今後、ご依頼主様と隣接墓地使用者様が、今後も円満な関係を維持しながら、

気持ち良くお墓参りをしていただけますよう、双方のご希望も尊重しながら、

関係者全員が納得するまで、打ち合わせを重ねました。


すると、隣接墓地使用者様からも、

「しっかりとした基礎工事をお願いしたい。」とのご依頼をお受け致しましたので、

基礎工事は、二軒同時にお受けさせていただく運びとなりました。


幸いにして、隣接墓地所有者様は、ご寛大なお心をお持ちの方でいらっしゃいました。


掘削作業





















こちらは、基礎工事、掘削工程の様子でございます。

1.8m(間口)×1.2mを2聖地分、深さ50cmの掘削作業が必要ということで、

ユンボをリースしての大掛かりな掘削作業でございます。



掘削後





















早朝より作業を開始すること約3時間で掘削工程が完了致しました。

処分した残土は凡そ2.6㎡でございます。


地固め作業(作業前)





















地盤の状況にもよりますが、今回は「砕石」を投入後に地固め致しました。



地固め(作業の様子)





















地固めをする重機(ジャンピングランマー)にて、地盤を固めます。

この作業工程がしっかりと出来ていない状況ですと、

いくら基礎工事をしっかりとしても、基礎ごと歪んでしまいます。

四代目代表がOKを出すまで、職人に地固めをしてもらいます。



基礎補強





















今回は、弊社呼び名称の「重量型基礎」所謂「ベタ基礎」を実施致しました。

この工法の特色としましては、敷地内の石材合計荷重が高い場合に行います。

基礎の判断は、全て私四代目が地盤を考慮したうえで決定致します。



生コン打設





















JIS規格レディミクストコンクリートを打設致します。

コンクリート用バイブレータという機械を使用して、コンクリート内の空気を除去します。

手間が掛かりますし、何より周囲に飛び散る工事内容でございますので、

隣接する墓石は、全てブルーシート等で養生しなければいけません。

しかしながら、頑丈な基礎工事には必須工程であると、四代目代表は考えております。

2件の基礎を繋ぐか分けるかで悩みましたが、分けさせていただきました。

隣接使用者様地は、8寸角の墓石が1基の為「軽量型基礎」にて実施致しました。



基礎工事完成





















コンクリートバイブを使用することにより、大方の水平を出すことが可能でございます。

表面を前後左右の高さを均等にして、基礎工事工程が完了でございます。



巻石工事工程 着工前





















前回の基礎工事日より、10営業日経過後の様子でございます。

型枠・ボイド・仕切り板を全て外し、検査を致しましたが完全に硬化しております。



巻石設置工事





















巻石は、中国産 白御影石 A等級品(中国加工品)を使用致しました。

前後左右、全ての石材を水平に据え付けて、巻石設置工事が完成でございます。



補強内容




















巻石の4隅にステンレス製の『打ち込み式アンカー』と呼ばれる

ボルトを石に打ち込み、ステンレス製のL型金具と結合します。


ステンレス製品は高額ですが、「腐食しない」ので痩せたり、腐ったりしません。

「重量型基礎」の場合は、巻石の背の高さに関わらず、

上段・下段の2箇所に分ける「ダブル施工」を致します。

今回の巻石の高さは24cmでございます。業界の一般論では「シングル施工」

で十分という認識ではございますが、弊社では「ダブル施工」で実施致しました。



土間塗り作業 着工前





















T,I様から依頼は受けておりませんが、サービスで前面通路の塗り直しを行いました。

工事中の写真を見ていただければ、お分かり頂けると思いますが、

前面通路のあちこち老朽化によるひび割れており、万が一お怪我等されないように、

通路も地固めを行った後、メッシュ・バラス・セメントにて土間塗りを致しました。



土間塗り作業 完成





















これで、T,I様も気持ち良くお墓参りができますし、

通路をお通りになるお墓参りの方にも、安全にお墓参りいただけます。



巻石工事 完成




















土間塗り作業日から日を改め、納骨箇所を設置して砕石を入れました。

巻石内部の地固めを行い、土台工事が完成でございます。



工事完成





















この度、ご注文いただきました内容は以下の通りでございます。


墓石:愛媛県産 大島石 A等級品 9寸角墓石(国内加工品)

地蔵尊:愛媛県産 大島石 A等級品 9寸角墓石(国内加工品)

霊標 :中国産 青御影石 S等級品(中国加工品)

ローソク立て:中国産 青御影石 S等級品(中国加工品)

塔婆立て:国産材 ステンレス製 塔婆立て(国内加工品)

にて、ご注文を賜りました。



お魂入れ前





















最後にさらしを巻いて完成でございます。



お客様の声





























T,I様

「納骨に至るまで色々とお世話になり、本当にありがとうございました。

立派な石にも恵まれ、また昨日12/16に見せてもらった文字も、

重みがあり素晴らしいと思いました。今後とも、よろしくお願い致します。

p,s 12/27〇〇様(隣接の墓所使用者様)の所へお礼に行ってきました。」



四代目代表

「T,I様の熱意で成立致しました立ち合いでございますが、

今回は、四代目代表にとって今まで経験したことの無いことを

勉強させていただき、生涯心に残る仕事のひとつとなりました。

隣接の墓所使用者様からもお喜びいただきました。



今や、石材業界では一般的にコンピュータ文字が主流でございますが、

国産(国内加工品)に関しましては、墓石の文字を書く専門の書家に依頼し、

一件毎に丁寧に文字を書いて頂いています。

また、彫刻はこの道25年のベテラン彫刻職人と毎回打ち合わせをして、

文字が持つ「静と動」を活かす、文字彫刻を心掛けております。

大変、お目の高いお施主様からご縁をいただきましたこと、

弊社の文字彫刻の職人も、大変喜んでおりました。」


T,I様。この度はご注文、並びにアンケートのご協力ありがとうございました。

今後とも末永く弊店をご愛顧くださいますように、お願い申し上げます。

この度はお引き立ていただきまして、誠にありがとうございました。



~京都府 宇治市 「小倉墓地」にて~

墓石・五輪塔の建立・お墓のリフォーム・戒名等の追加彫刻ならお任せ下さい。

京都府 宇治市 大久保町久保8

石末 辻本石材店 四代目代表 辻本 登志海

http://ishisue.com/

2015年12月10日木曜日

お客様の声-京都府 宇治市「天ケ瀬墓地公園」にて-T,E様。

web公開をご承認の元、アンケートに御回答をいただきました、

「お客様の声」をご紹介致します。

ご多用中にもかかわらず、ご協力賜りましてありがとうございます。

この場をお借り致しまして、心より感謝お礼申し上げます。



今回は、お墓のお引越しのご依頼を頂戴致しました。

引っ越し元は、佐賀県杵島郡大町町にございます「長徳寺」様から、

京都府 宇治市の「天ケ瀬墓地公園」へのお引越しでございます。



佐賀県 長徳寺様にて<着工前>






















本年の、6/5に下見をさせていただきましたが、大きなお墓でございます。

大きさは1尺角という大きさに、芝台と呼ばれる台石が付帯しており、

立地条件的にもシュミレーション通りに事が運べるかどうか心配でございました。

お墓の引っ越し(移転・改葬)は、お客様の石材をお預かりすることになりますので、

欠けたり・傷を付けたりすることができません。

新品の場合、事故があった場合でも部材ごとの作り替えは容易でございますが、

歴史のある石材の場合は、取り換えができないのです。
(取り換えはできますが、採掘の年代が異なる為、同じ銘柄でも石目が異なります。)



佐賀県 長徳寺様にて
 
1尺角という大きサイズになりますと、重量的にも扱いが難しい墓石でございます。

新品で立て替えた方が、ご予算的にも抑えられたにもかかわらず、

移転をご希望されました背景には、

「自分の兄弟達がこのお墓を見たときに、

ホッとするだろうし、何よりも父が建てたお墓なので大事にしたい。」

という想いでいらっしゃいました。



京都府 宇治市「天ケ瀬墓地公園」にて。






















移転に際して、弊社に持ち帰った後に、T,E様にご覧いただいた上で、

補強加工・お墓の磨き直しの追加のご注文をいただきました。

T,E様・菩提寺の方丈様・親族ご一同様が墓石が美しくなっている事に、

これが本当に移転してきた古いお墓ですか?と、驚いておられました。

今回の研磨作業は私、四代目代表がおこないました。

研磨作業をお褒め頂き、またお喜びいただきましてなによりでございます。



お客様の声





























T,M様

「ありがとうございました」の一言です。



四代目代表

「本年の初旬にお話を頂戴いたしまして、そこから改葬に至るまで、

何度も何度も弊社にお運びいただきまして、誠にありがとうございました。

今から思えば良くできたなぁ・・・という、達成感でいっぱいでございます。


私、四代目が代表になってから、初の改葬でございましたので、

改葬手続や移転の準備・手配・知識など、色々と勉強させていただきました。


今回、お答えいただきましたアンケート中で一番嬉しかったのは、

その他の欄に「気配り・心配り」とご記入いただきましたことでございます。

これは、私四代目が弊社HPで綴らせていただいております、

四代目のブログ」にて、様々なお店にお伺いする中から、培った賜物でございます。

細かいところまで、私のことを良く見て下さって、本当にありがとうございます。


また、開眼法要の後には、宇治市の有名料亭にご接待いただきまして、

御親戚一同様と同等に上座へ座らせていただき、大変恐縮しております。

大変美味しくいただき、また様々なお話をお聞かせいただき、

楽しいひと時を過ごさせていただきました。本当に感謝してございます。

この度は、色々とお気遣いいただきまして、誠にありがとうございました。」



T,E様。この度はご注文、並びにアンケートのご協力ありがとうございました。

今後とも末永く弊店をご愛顧くださいますように、お願い申し上げます。

この度はお引き立ていただきまして、誠にありがとうございました。



~京都府 宇治市 「天ケ瀬墓地公園」にて~

墓石の建立・お墓の引っ越し(改葬)・リフォーム・戒名等追加彫刻ならお任せ下さい。

京都府 宇治市 大久保町久保8

石末 辻本石材店 四代目代表 辻本 登志海

http://ishisue.com/

2015年12月5日土曜日

お客様の声-京都市 伏見区「淀生津墓地」にて-T,M様。

web公開をご承認の元、アンケートに御回答をいただきました、

「お客様の声」をご紹介致します。

ご多用中にもかかわらず、ご協力賜りましてありがとうございます。

この場をお借り致しまして、心より感謝お礼申し上げます。


京都市 伏見区 「淀生津墓地」にて。


着工前



工事着工前の様子でございます。



基礎工事(掘削)



淀生津墓地は、周囲が田畑に囲まれた環境下にございまして、

現在建っているお墓の大半が歪んでいる墓地でございます。

その為、先行きを心配されたT,M様より

「通常の基礎より、頑丈な基礎をして欲しい」

との要望を賜りまして、長期にわたり打ち合わせを致しました。

相談の結果、建墓予定地の80cmの土を掘り、基礎工事をすることに決まりました。



地固め


80cmの土を処分して、40cmまでは砕石を使用して地固めを行いました。

掘った高さでのコンクリート基礎打設も検討いたしましたが、

あまりに大量のコンクリートを流し込むことにより、

地盤に負担が掛かることを懸念しましたので、

基礎打設代は40cmにさせていただきました。



型枠の設置


弊社の基礎工事工法は現在2種類の工法で行っておりますが、

今回は型枠を使用した「軽量型基礎」にて実施致しました。

この工法の特色としましては、基礎の重量が軽いこと。

そして聖地内の水はけが、かなり良い環境に変えることができます。

基礎の判断は、全て私四代目が地盤を考慮したうえで決定致します。



JIS規格レディミクストコンクリート


弊社にて大掛かりな基礎工事を行う場合には、

全てJIS規格のレディーミクストコンクリートを使用致します。

所謂、「生コン」という建材でございます。



コンクリートバイブ


生コンを流入しながら、「コンクリートバイブ」という機械を使用します。

これは、コンクリート中の空気をバイブの振動により除去し、

コンクリートの密度を高めるための工程でございます。



基礎工事完成


最後に表面を前後左右水平に慣らして、基礎工事工程完了でございます。



巻石設置工事


基礎工事日より、3日間基礎を乾燥させた後に巻石を設置致しました。

巻石部は「中国産 白御影石 A等級品(中国加工品)にて承りました。

巻石形状は前面階段型巻石でございます。

奥行き寸法が短い場所など、安全かつ快適ににお墓参りができる形状でございます。



巻石内固定 正面より向右面


巻石の4隅にステンレス製の『打ち込み式アンカー』と呼ばれる、

ボルトを石に打ち込み、ステンレス製のL型金具と結合します。

巻石が外側へ開かず、隣接するお墓へ迷惑が掛かりません。

敷地内に建立する、お墓の歪み防止にも大きく役立ちます。

写真は右面に設置をした様子でございます。



巻石内固定 正面より向左面


前項に続き、左面に設置をした様子でございます。



建墓工事(完成)



左側の墓石は

「佐賀県産 天山石 SSS等級品(国内加工・一般非流通品) 9寸角」にて承りました。



完成(正面)


右側の上人像は、同墓地の他箇所より移動をさせていただきました。

こちらの台座は、着工前は磨きがかかっていない状態の石材を、

私四代目が心を込めて、再研磨・本磨き仕上げにさせていただきました。



お客様の声





























T,M様

「免震効果対策の接着剤、コーナー金具の使用など、十分満足して目を通しました。


全般的に大変満足しています。

もし今後、ご相談したいことがあれば連絡でき、

対応してもらえたら大変ありがたく安心いたします。よろしくお願いいたします。

※名刺を兄に渡し、貴店の一助になればと思います。」



四代目代表

「約3年ほど前に、ご相談をお受致しましてから今回の完成に至るまで、

お忙しい中お時間を作っていただき、度重なる打ち合わせの結果、

最終的にご満足いただけたようで、私共も大変安堵致しました。


ご相談などございましたら、いつでもご連絡ください。

お墓は建てるまでのプロセスも重要でございますが、

建ててからのお付き合いが、最も重要であると思っております。

また、某寺の住職を務めておられるお兄様と共に、

弊社を宣伝していただけるということで、大変ありがたく恐縮に存じます。」



T,M様。この度はご注文、並びにアンケートのご協力ありがとうございました。

今後とも末永く弊店をご愛顧くださいますように、お願い申し上げます。

この度はお引き立ていただきまして、誠にありがとうございました。



~京都市 伏見区 「淀生津墓地」にて~

墓石・五輪塔の建立・お墓のリフォーム・戒名等の追加彫刻ならお任せ下さい。

京都府 宇治市 大久保町久保8

石末 辻本石材店 四代目代表 辻本 登志海

http://ishisue.com/