2012年5月5日土曜日

お客様の声-京都府 京都市 知恩院内 「一心院墓地」にて-N,K様。


web公開をご承認の元、アンケートに御回答をいただきました、

「お客様の声」をご紹介致します。

ご多用中にもかかわらず、ご協力賜りましてありがとうございます。

この場をお借り致しまして、心より感謝お礼申し上げます。


京都府 京都市 知恩院内「一心院墓地」にて。


着工前
工事着工前の様子でございます。
 
 
 
工事完成


佐賀県産 天山石 SSS等級品 8寸角代々墓(国内加工品)
 
国産材 ステンレス製 塔婆立て(国内加工品)
 
中国産 黒御影石 A等級品 巻石(中国加工品)
 
をお納め致しました。
 
 
 
お客様の声





























N,K様
 
「既存墓石の撤去から開眼供養に至るまで、
 
懇切丁寧な対応ありがとうございました。」
 
 
四代目
 
「同境内にある墓石を撤去して、
 
新しく別箇所に代々墓石をとご相談を受け賜りました。
 
N,K様のお母様の御姉妹様のお仕事を数年前に弊社で賜り、
 
再びご縁を賜りまして嬉しい限りでございます。
 
 
今回、入山致しました『知恩院』様は、浄土宗の総本山でございます。
 
当家も浄土宗でございますが、総本山に建墓ができるというのは
 
羨ましい限りでございます。
 
また、一心寺様ともご縁賜りましたことに、感謝致します。
 
この度は色々とお気遣いいただきまして、誠にありがとうございます。」
 
 
 
N,K様。この度はご注文、並びにアンケートのご協力ありがとうございました。

今後とも末永く弊店をごご愛顧くださいますように、お願い申し上げます。

この度はお引き立ていただきまして、誠にありがとうございました。



~京都市 東山区 知恩院内 「一心院墓地」にて~

お墓の建立・お墓のリフォーム・戒名等の追加彫刻ならお任せ下さい。

京都府 宇治市 大久保町久保8

石末 辻本石材店 四代目 辻本 登志海

 

2012年4月2日月曜日

お客様の声-京都府 京都市 「仏光寺墓地」にて-S,I様。

web公開をご承認の元、アンケートに御回答をいただきました、

「お客様の声」をご紹介致します。

ご多用中にもかかわらず、ご協力賜りましてありがとうございます。

この場をお借り致しまして、心より感謝お礼申し上げます。


京都市 左京区 「仏光寺墓地」にて。


着工前

かなり昔のお墓で、納骨箇所が無い為
 
「納骨ができる現代式のお墓にしたい。」とご要望を賜りました。




工事完成

今回は、「中国産 白御影石 AAA等級品 白御影石(中国加工品)」

にて、お納め致しました。



お客様の声



S,I様

「石を知らない素人が気にするのが信頼性です。

そんな中で親方の対応が良かった。

損得抜きで助言してくれた姿勢は信頼できる。今後ともよろしく!」


四代目

「信頼性=創業年数とのお褒めの言葉をいただき、ありがとうございます。

長年にわたり、創業年数を伸ばすことは大変ではございますが、

京都という土地柄上、弊社はわずか137年の駆け出し企業でございます。

4百年、5百年と長きにわたって発展し、益々の信頼を得られるように、

1日1日を積み上げていく所存でございます。

とても歴史のあるS,I家様とご縁を賜り、

また仏光寺様と縁を頂戴できたことに感謝致します。」


S,I様。この度はご注文、並びにアンケートのご協力ありがとうございました。

今後とも末永く弊店をごご愛顧くださいますように、お願い申し上げます。

この度はお引き立ていただきまして、誠にありがとうございました。





~京都府 京都市 東山区「仏光寺墓地」にて~

お墓の建立・お墓のリフォーム・戒名等の追加彫刻ならお任せ下さい。

京都府 宇治市 大久保町久保8

石末 辻本石材店 四代目代表 辻本 登志海

http://ishisue.com/

2011年3月9日水曜日

お客様の声-京都府 綴喜郡 宇治田原町 「正寿院墓地」にて-Y,T様。

web公開をご承認の元、アンケートに御回答をいただきました、

「お客様の声」をご紹介致します。

ご多用中にもかかわらず、ご協力賜りましてありがとうございます。

この場をお借り致しまして、心より感謝お礼申し上げます。


京都府 綴喜郡 宇治田原町 奥山田「正寿院墓地」にて。


着工前

工事着工前の様子でございます。



工事完成

今回は、代々墓を建之したいというご要望を受け賜りました。
 
中心の代々墓を新設、お花筒が入るように左の戒名墓石、
 
右の五輪塔のはお花立てを弊社に持ち帰り、
 
ボーリング作業にて花筒の穴を拡張させていただきました。
 
 
 
別アングル
墓石は、愛媛県産 大島石 A等級品 7寸角墓石(国内加工品)
 
ローソク立て・拝石(板石)には中国産 青御影石 S等級品(中国加工品)
 
をお納め致しました。
 
 
 
お客様の声




























Y,T様
 
「何の心配もなく、お任せで来て大変うれしく思います。」
 
四代目
 
「Y,T家様には先祖代々お引き立ていただき、この度もご依頼いただきまして、
 
誠にありがとうございます。近くの山場が崩落致しましたが、
 
正寿院墓所が崩れず、安堵しております。
 
この度は、色々とお気遣い賜りましてありがとうございました。」
 
 

Y,T様。この度はご注文、並びにアンケートのご協力ありがとうございました。

今後とも末永く弊店をごご愛顧くださいますように、お願い申し上げます。

この度はお引き立ていただきまして、誠にありがとうございました。



~京都府 綴喜郡 宇治田原町 「正寿院墓地」にて~

お墓の建立・墓石のリフォーム・戒名等の追加彫刻ならお任せ下さい。

京都府 宇治市 大久保町久保8

石末 辻本石材店 四代目代表 辻本 登志海

2011年2月19日土曜日

お客様の声-京都府 宇治市 「小倉墓地」にて-T,N様。

web公開をご承認の元、アンケートに御回答をいただきました、

「お客様の声」をご紹介致します。

ご多用中にもかかわらず、ご協力賜りましてありがとうございます。

この場をお借り致しまして、心より感謝お礼申し上げます。


京都府 宇治市「小倉墓地」にて。


着工前



























工事着工前の様子です。



掘削



























敷地内全体を40cm掘削致しました。



地固め



























地固めをする重機(ジャンピングランマー)にて、地盤を固めます。

この作業工程がしっかりと出来ていない状況ですと、

いくら基礎工事をしっかりとしても、基礎ごと歪んでしまいます。

四代目代表がOKを出すまで、職人に地固めをしてもらいます。



型枠設置



























弊社の基礎工事工法は現在2種類の工法で行っておりますが、

今回は型枠を使用した「軽量型基礎」にて実施致しました。

この工法の特色としましては、基礎の重量が軽いこと。

そして聖地内の水はけが、かなり良い環境に変えることができます。

基礎の判断は、全て私四代目が地盤を考慮したうえで決定致します。



生コン打設



























生コンを流入しながら、「コンクリートバイブ」という機械を使用します。

これは、コンクリート中の空気をバイブの振動により除去し、

コンクリートの密度を高めるための工程でございます。



基礎工事完成



























最後に表面を前後左右水平に慣らして、基礎工事工程完了でございます。



基礎工事養生後



























基礎工事日より、3日間基礎を乾燥させた状態でございます。



型枠内部地固め



























地固めをする重機(ジャンピングランマー)にて、地盤を固めます。



巻石補強<前面>



























巻石の4隅にステンレス製の『打ち込み式アンカー』と呼ばれる

ボルトを石に打ち込み、ステンレス製のL型金具と結合します。


ステンレス製品は高額ですが、「腐食しない」ので痩せたり、腐ったりしません。

今回の巻石の高さは30cmでございますので「ダブル施工」で実施致しました。



巻石補強<後面>



























後ろ面部に、ステンレス製の打ち込みアンカー・コーナー金具を設置した様子です。



納骨・納経所



























左側は代々墓石・右側は五輪塔が建ちます。

代々墓はご遺骨を納める箇所、五輪塔は基本的には何も納めませんが、

写経などを納経するように設計してございます。



石棺補強基礎



























左から霊標・墓石・五輪塔と荷重が掛かる部位に基礎打設を行います。



石棺基礎・土間塗り



























(コンクリートバイブ使用後)表面を前後左右の高さを均等にして、

基礎工事工程が完了でございます。




養生後基礎



























3営業日後、クンクリートが硬化したのを確認して建墓を行います。



お魂入れ前



























右から、

愛媛県産 大島石 A等級品 9寸角五輪塔(国内加工品)

愛媛県産 大島石 A等級品 9寸角代々墓(国内加工品)

愛媛県産 大島石 A等級品 9寸角  霊 標 (国内加工品)

中国産 白御影石 A等級品 繰階段式巻石(中国加工品)

中国産 白御影石 A等級品 ろーソク立て(中国加工品)

にて、お納め致しました。



お客様の声





































T,N様

「石末石材店はブランド店で有り絶対の信頼がある。

工事工程の説明サービスが良く、安心して仕事を頼める。」


四代目

「この度は身に余る評価をいただきまして、誠にありがとうございます。

長年に渡って悩んでおられたことが、解決して安心致しました。

工事工程表は、現地で見学をしていただいても忘れてしまうもので、

お身内の方々にも納得していただける様にご提供しております。

以前にご縁のあったお客様と、再びご縁賜り大変嬉しく思います。

この度は色々とお気遣いいただきまして、誠にありがとうございます。」



T,N様。この度はご注文、並びにアンケートのご協力ありがとうございました。

今後とも末永く弊店をご愛顧くださいますように、お願い申し上げます。

この度はお引き立ていただきまして、誠にありがとうございました。



~京都府 宇治市 「小倉墓地」にて~

墓石・五輪塔の建立・お墓のリフォーム・戒名等の追加彫刻ならお任せ下さい。

京都府 宇治市 大久保町久保8

石末 辻本石材店 四代目代表 辻本 登志海

http://ishisue.com/

2009年12月16日水曜日

お客様の声-京都府 城陽市 「枇杷庄墓地」にて-T,M様。

web公開をご承認の元、アンケートに御回答をいただきました、

「お客様の声」をご紹介致します。

ご多用中にもかかわらず、ご協力賜りましてありがとうございます。

この場をお借り致しまして、心より感謝お礼申し上げます。



京都府城陽市【枇杷庄共同墓地】にて
枇杷庄墓TM様


以前、当社にて墓石を建てさせていただきましたお客様でございます。

今回は、霊標という「戒名・俗名・死亡年月日・行年」

を彫刻するお品をご注文いただきました。

霊標は、お墓参りに来た際に「このお墓に何方様が入っていらっしゃるのか」

が一目で分かる物でございます。

一家でお参りしていただいた際に、

「親から子達へ」家の歴史を伝え易いお品でございます。



お客様の声【城陽市T,M様】
枇杷庄墓-TM様


見辛くても良いので、墓石を「動かさずに」

霊標を施工して欲しいとのご希望でございました。



霊標は基本的に「お魂」を入れない部位になりますので、

墓石への戒名彫刻の場合と異なり、

御不幸がある度に「お魂抜き」をしなくても良いので、

お電話・FAX・E-mailのみで追加彫刻が可能でございます。

ご興味をお持ちの方は、弊社までお問い合わせくださいませ。



T,M様。この度はご注文、並びにアンケートのご協力ありがとうございました。

今後とも末永く弊店をご愛顧くださいますように、お願い申し上げます。

この度はお引き立ていただきまして、誠にありがとうございました。



~京都府 城陽市 「枇杷庄墓地」にて~

お墓の建立・お墓のリフォーム・戒名等の追加彫刻ならお任せ下さい。

京都府 宇治市 大久保町久保8

石末 辻本石材店 四代目代表 辻本 登志海

http://ishisue.com/

2009年10月28日水曜日

お客様の声-京都府 宇治市 「万寿墓地」にて-H,Y様。

web公開をご承認の元、アンケートに御回答をいただきました、

「お客様の声」をご紹介致します。

ご多用中にもかかわらず、ご協力賜りましてありがとうございます。

この場をお借り致しまして、心より感謝お礼申し上げます。


お答え頂いたアンケート
img039.jpg


京都府 宇治市の「万寿墓地」にて。

着工前
IMG_3699.jpg


以前に、巻石(外柵)を当店で御注文いただいた、お客様からの御依頼でした。

着工後
IMG_3727.jpg


昔は、巻石(外柵)をしていただいたお客様は、

ほぼ100%といっていいほどお墓も建てさせて頂いておりました。


最近は、そういった傾向が少なくなり、巻石(外柵)は当店で施工させていただいても

墓石は他店で・・・また、その逆もありますが、一度御縁があったからといって、

巻石も、お墓も同じ石屋さんでする方が、少なくなっています。



そんな、情勢の中で再びお引き立ていただくということは、本当にありがたいことです。

今後も、最初から最後まで任せたいという石材店であるように、精進して参ります。

此度もお引き立ていただきまして、誠にありがとうございました。



H,Y様。この度はご注文、並びにアンケートのご協力ありがとうございました。

今後とも末永く弊店をごご愛顧くださいますように、お願い申し上げます。

この度はお引き立ていただきまして、誠にありがとうございました。


~京都府 宇治市 万寿墓地にて~

お墓の建立・お墓のリフォーム・石庭製作・石工事ならお任せ下さい。

京都府 宇治市 大久保町久保8

石末 辻本石材店 四代目代表 辻本 登志海

http://ishisue.com/

2009年10月14日水曜日

お客様の声-京都府 宇治市 「天ヶ瀬墓地公園」にて-S,H様。

web公開をご承認の元、アンケートに御回答をいただきました、

「お客様の声」をご紹介致します。

ご多用中にもかかわらず、ご協力賜りましてありがとうございます。

この場をお借り致しまして、心より感謝お礼申し上げます。


お答え頂いたアンケート
img037.jpg


京都府 宇治市「天ヶ瀬墓地公園」にて。


着工前
宇治市天ヶ瀬墓地公園⑬b


宇治市天ヶ瀬墓地公園は、墓所使用権が発生してから、

「5年以内」にお墓を建てなければならない、という規則があります。

5年になる間際で、当店にお越しいただきました。


着工後
宇治市天ヶ瀬墓地公園⑬a


巻石(外柵)は「中国産 白御影石 A等級品」、

本体には「中国産 青御影石 S等級品」を使用致しました。

期限・開眼を無事に済ませられ、お喜びいただけました。

この度は、お引き立ていただきまして、誠にありがとうございました。



お墓を建てるという事は、人生で1度あるか無いかの、一大行事です。

初めてのことで何も分からず、不安な方はたくさん居られます。

当店では、お客様が納得されるまで、説明・アドバイスを致します。


初めてのお墓を建てられる時に、お困りの方は当店にご相談下さいませ。

必ず、御客様の『不安』を払拭させていただきます。



「辻本石材店にお願いしてよかった!」


「さすがは石末さん!」



という、「お客様の喜びの声」に支えられて、140余年間頑張ってこれました。

今後も、「思いのかたち創ります」というテーマの元、精進して参ります。


S,H様。この度はご注文、並びにアンケートのご協力ありがとうございました。

今後とも末永く弊店をごご愛顧くださいますように、お願い申し上げます。

この度はお引き立ていただきまして、誠にありがとうございました。



~京都府 宇治市天ヶ瀬墓地公園にて~

お墓の建立・お墓のリフォーム・石庭製作・石工事ならお任せ下さい。

京都府 宇治市 大久保町久保8

石末 辻本石材店 四代目代表 辻本 登志海

http://ishisue.com/